2010年11月26日金曜日
ナースリーの位置づけは?


・
農繁期の子どもの預かりが、お寺などで始まったのが保育園
の前進です
・
託児所という名称は、その時代のなごりです
無認可保育園・認可外保育園と名称も改められ
児童福祉法が昭和23年3月31日に施行され
認可外保育園においても、法律で適切な保育がなされるための
基準が定められています
・
豊田市もその流れで、認可園と認可外の保育園で地域のお子さんの
保育をしてきましたが、人口の増加や待機児童増を考慮して
認可外保育園の中で、さらに子どもの保育のレベルアップの基準を
満たした園を独自で定めています
・
それが、今の、認証保育園ナースリーハウスとなっています
・
公立園と同様、安心して子どもを委ねることができることを
法的な面からも知って頂けると嬉しいです
・
ただ、運営は各事業所に任されていて、一様ではありません
十分な助成がなされていないので
保護者への負担や
働く人の待遇が十分でないところが実情です
2010年11月22日月曜日
2010年11月20日土曜日
2010年11月18日木曜日
2010年11月17日水曜日
2010年11月16日火曜日
2010年11月15日月曜日
2010年11月10日水曜日
2010年11月5日金曜日
お絵かき・・・手とケーキ
・
Aちゃんが、包装紙にサインペンで何かを描いていました。
・
Aちゃん:「先生、手を描いて」
私:「どこに、ここでいいの?」・・・手を描きました
Aちゃん:「先生、ここにも描いて?」
私:先ほどの続きのつもりで描きました
・
Aちゃん:「ちがう、ちがう・・・」 それじゃない!
私は、どうしたいいのかわからなくなって困っていると
・
Aちゃんは、大粒の涙を流し、泣き出してしまいました
私:この描きかたではなかったんだね
先生が、Aちゃんの好きな手を描いてくれると思ったけど
違っちゃったね
・
しばらく沈黙
じーっとその場から離れずに、Aちゃんの様子を見ていました
・
しばら・・・く沈黙が続き
Aちゃんは、動き始めました…もう一枚紙を持ってきて
・
Aちゃん:ケーキを描いて?
・
私は、一生懸命 5つのケーキを描きました
ウエディングケーキのように何段も高く、ろうそくをいっぱいつけて
・
Aちゃんは、ほかの保育士に見せに行きました
そのあとは、私のところへはきませんでした
・
完了を見届けてその場を離れました
2010年11月4日木曜日
登録:
投稿 (Atom)